院長の独り言

骨盤を支えられないために起こる腰痛の改善

骨盤

こんにちは、名古屋市名東区のりんご治療院院長の奥村です。

当院には腰痛での相談が多く寄せられるのですが、腰痛の原因の一つに運動不足や年齢を重ねたことで、骨盤を支える力が弱くなることがあります。

骨盤が弱くなるとなぜ腰が痛くなるのかというと、骨盤の歪みで崩れた身体のバランスをとろうとして腰が動き、関節に負担がかかってしまうからです。

骨盤周辺はすべて連動している

骨盤のゆがみ

例えばお尻の横側の筋肉のどちらか一方が弱くなると、左右の骨盤の高さが変わります。すると歩く時に重心をかけられなかったり、身体を曲げたり、引きずるような感じになってしまいます。

またお尻の後ろ側(特に腰との境目付近)の筋肉が弱くなると、後ろ側を支えられないため骨盤が前に傾きます。すると立ち上がるときや、腰を反ったり曲げたりする時に痛みが出ます。

これらが原因の場合は骨盤が正しい状態にないので、弱った筋肉の働きを改善しなければ腰痛は治りません。

 

弱った筋肉の働きを改善する運動

お尻に力が入るくらいの楽な気持ちで筋肉を軽く動かすことから始め、少しずつ可動域を増やして行きましょう。

勢いよく持ち上げたり、無理に高く上げると腰を痛めます。ゆっくり可能な範囲でおこないましょう。

 

骨盤の左右の高さが変わってしまう症状の場合

骨盤のゆがみ

 

STEP1

片足を横にゆっくりと開き、また戻します。股関節の外側に力がはいっていることを意識しましょう。

STEP2

1.横向きに寝て、上になった足を伸ばしたままゆっくりと真上に上げます。

2.できるところまで上げ、ゆっくりと下ろします。

※足は前側に行きやすいので真横に上げるように意識しましょう。足の間にクッションをはさんでも良いです。

 

骨盤が前に傾いてしまう症状の場合

骨盤矯正

STEP1

1.胸の下にクッションや座布団を入れてうつぶせに寝ます。

2.片足ずつ膝を伸ばしたまま、太ももが少し床から浮くくらいに足全体を持ち上げます。

これでも辛い場合は、同じ運動を立った姿勢で台につかまりながら、片足を後ろに上げても良いです。

その際は身体が前に傾いたり、腰に力を入れ過ぎないように注意しましょう。

STEP2

1.あお向けに寝て、両ひざを立てます。

2.床から少しおしりが浮くように持ち上げます

これらを続けることで骨盤周りの筋肉が強くなって骨盤が安定するようになりますよ!

 

 

腰のお悩みなら名東区のりんご治療院へ

営業時間
 9:00~13:00 ×
15:00~19:00 × ×

名古屋市名東区のりんご治療院では、針・鍼灸・トレーニング・サポーターなどを使い複合的に患者さんの症状に合わせた治療を行います。

生活水準を今よりも引き上げたい方、スポーツで怪我をする前のレベルまでの復帰を目指している方、健康維持が目的の方、それぞれの目的にあった治療方針をご提案しますのでぜひお問い合わせください。

 

名古屋市名東区のりんご治療院

りんご治療院へ電話↑スマホからだとクリックで電話がかけられます

 

予約状況確認ページはこちら

ABOUT ME
りんご治療院 院長 奥村
鍼灸整体師  元プロスキーヤーの経歴を持っています。人間の動作を追求し、怪我の予防、動作改善、リハビリなど幅広く対応可能です。 厚生労働大臣認定国家資格 はり師 第148037号 きゅう師 第147801号 FMS Level Ⅱ(Functional Movement Screen:身体の連動性や癖を評価して動きを改善する) SFMA Level Ⅰ(Selective Functional Movement Assessment:動きから疼痛の原因を評価するテスト)