腰痛には様々な症状がありますが、今回のお話は腕を挙げると痛みが出るタイプの腰痛です。
「えっ?腰痛なのに腕なの?」と言われることも多い案件なのですが、身体はすべて連動していますからね、ウフフ。
広背筋が腰の痛みに関係している
腕を動かすと腰に痛みがでる症状の場合、広背筋という背中筋肉の動きが悪くなってしまった事が考えられます。
広背筋は腰から腕をつなぐ大きな筋肉です。
そのため動きが悪くなってしまうと、腕を挙げた時に腰を引っ張りあげ、腰の骨にねじれが起こります。
腰の骨の構造は、下の骨と噛み合ってしまうため僅か1°ずつしかねじれません。
許容以上の負荷がかかってしまうため痛みのセンサーが発動します。
肩甲骨を動かして肩こりを解消するストレッチこんにちは、名古屋市名東区のりんご治療院の奥村です。
今回は肩こりと肩甲骨のお話です。デスクワークが多い現代は肩甲骨周りの疲れや緊...
対処方法
まず日常生活では、肩より上に手を伸ばす頻度を少なくすることが大切です。
そして腰が痛くならない程度に手を伸ばし、脇の下のマッサージやストレッチが効果的です。
また痛みやすい方は、洗濯物を干す時や高い所の物を取る時など、踏台などを使って目の高さくらいで行いましょう。これを普段から心がけることで肩の負担も軽くできます。
ストレッチを続けていると腰の痛みが和らいできますので、そうしましたら少しずつ高いところにチャレンジしていきましょう。
腰痛のお悩みなら名東区のりんご治療院へ
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
名古屋市名東区のりんご治療院では、針・鍼灸・トレーニング・サポーターなどを使い複合的に患者さんの症状に合わせた治療を行います。
生活水準を今よりも引き上げたい方、スポーツで怪我をする前のレベルまでの復帰を目指している方、健康維持が目的の方、それぞれの目的にあった治療方針をご提案しますのでぜひお問い合わせください。
名古屋市名東区のりんご治療院